【初心者必見!一眼レフカメラ道場】F値とは
セブンシックスの北斗です。
オート撮影からの脱却に向けて、Aモード(Avモード)で撮影した時に感じるこんな疑問や不便さについて解説をしています。
- 右端、または左端にピントを合わせたいけどできない。
- フラッシュを使いたいけど、出てこない。
- レンズを回してズームすると、勝手にF値が上昇する。
- 勝手にシャッタースピードが遅くなって困る。
- 写真がブレブレで全然うまく撮れない。
- 被写体(撮りたい人物やモノ)が暗くなって、何回やってもダメ。
- 背景が全然ボケない。
- 撮った写真によって、青っぽかったり、黄色っぽかったりして謎すぎる。
- 水平に撮ったつもりが、写真をみるとなんか斜めってる。
- もうめんどいので、Aモードは諦めます…
第2回では、
「1.右端、または左端にピントを合わせたいけどできない」について説明しました。
第3回では、
「2.フラッシュを使いたいけど、出てこない」
「3.レンズを回してズームすると、勝手にF値が上昇する」
について解説していきますよ!
ハッピーカメラライフを送るために、ついてきてください!!
一眼レフカメラ道場 記事一覧
第1回 オート撮影からの脱却
第2回 オートフォーカスを使いこなす
第3回 F値とは
第4回 シャッタースピード・露出・ISO感度とは
第5回 露出補正・測光モードとは
第6回 背景をぼかすための4つの方法
第7回 ホワイトバランスとは
第8回 正しい構え方と水平・垂直
第9回 必須のカメラアクセサリーとは
第10回 料理を美味しそうに撮る方法
第11回 親指AFで動き回る被写体をバッチリとらえる!
第12回 カメラ×Wi-Fiはこんなにも素晴らしい!
番外編 初心者におすすめしたい一眼レフカメラの選び方
第13回 5分でわかる!RAWとJPEGの違い、RAWのメリットデメリット
フラッシュを使いたいけど、出てこない
実は、Aモード(Avモード)はオート撮影と違って、内蔵ストロボは勝手に出てきません。
だから、使いたい時は自分で出さないといけないんです。
操作方法はとっても簡単!
レンズとカメラのつなぎ目の部分、カメラ本体側にサンダーボルトみたいなマークとボタンがありませんか?
それを押すと、カチャッってストロボが出てきます。
その状態で撮影すればちゃんと内蔵ストロボを使って撮影できますよ。
でも、一眼レフカメラの内蔵ストロボはあんまり使わない方がいいかもしれません。
直接被写体にピッカーって光を当てると、ちょっとダサい写真になってしまいます。
もちろん、かっこよく撮ることも可能ですが、「初心者におすすめなのは内蔵ストロボを使わない撮影」です!
レンズを回してズームすると、勝手にF値が上昇する
F値を小さくして背景をボカしたいのに、なんでズームすると勝手にF値が大きくなっちゃうんだろう?
これって何ゆえ??
私もカメラを手にした当初は、すっごく疑問でした。正直カメラが壊れてるのかとも思ったくらいです(笑)
ただ、この問題は非常にやっかいです。
なぜなら、F値の示すモノやらカメラのレンズの仕組みやらを知らないといけないからです。
さぁ、一緒に理解していきましょう!
F値とは
まず、F値ってなんでしょう?
ここを理解しないといけません。
F値とは「絞り値」とも言って、カメラのレンズの中にある光を取り込む穴の大きさを数値化したものです。
例えば、
全然絞らない(穴が大きい)→F1.4
めっちゃ絞る(穴が小さい)→F22
というようになります。
第1回では、F値を小さくすると背景がボケることをお話しました。
つまり、全然絞らずに穴が大きい方が背景がボケるということ。
その関係を下の図にまとめたので、しっかり覚えましょう。
ちなみに、Aモード(Avモード)はこのF値を自分好みに合わせて、その他の設定はカメラまかせにするモードです。だからこそ、F値の特性を理解しなくちゃいけないわけですね。
このようにちょっとだけF値を変えただけでも、ボケ具合の違いは一目瞭然です。
F値のことがなんとなくわかったところで、
次にレンズのついてお話をします。
レンズによってF値が決まる
F値はカメラのレンズの性能によって、大きく変わります。
各社メーカーは、よりF値が小さく明るいレンズを開発するために頑張ってきました。
だから、F値が小さいレンズは高価で、安価なレンズはF値の最低値が大きいのです。
では、あなたのレンズを見てみましょう。
f/3.5-5.6のようにF値に幅を持たせているレンズではありませんか?
これは、ズームしてない状態ではF値は3.5、一番ズームした時のF値は5.6が最小値ですよ、という意味です。
レンズの構造上、ズームするとF値は勝手に上昇する(暗くなる)ってことなんです。
ちなみに、F値が小さい上にズームしてもF値が変わらないレンズがあります。
F値固定レンズのことです。
ただ、これはとっても高価なんです。むむむ。
レンズって、どうにも欲しくなりがちですが、
1番大事なことは、
正しい知識と撮影テクニック、そしてセンスです!!
まとめ
「レンズを回してズームすると、勝手にF値が上昇する」という疑問は解決しましたね。
そういうレンズを使っている!ってことだったんです。
これが嫌なら高価なレンズを買えってことかよ…
やっぱり世の中全て金か…金なのか…
いやいや、そう気を落とさないでください。
高性能なレンズが高価なだけで、安価なレンズでもかっこいい写真はちゃんと撮れます!
逆に、高価なカメラとレンズがあっても、クールでセンスある写真が撮れるとは限りません。
道具ばかりに目がいって、肝心の腕が追いついていなければ本末転倒です。
今ある装備で十分に戦えますから安心してください。マジです。
色々な要素がごちゃごちゃに混ざってくるから、なんとなく難しく感じてしまうカメラですが、ひとつひとつその意味をしっかり理解していくことが大切です。
わかったふりをして適当に写真を撮ることが一番良くありません。
このブログを通して、超初心者からステップアップしてくれることを願っています。
さて次回は、Aモード(Avモード)で撮影した時に感じる疑問や不便さの中で、
「4.勝手にシャッタースピードが遅くなって困る。」
「5.写真がブレブレで全然うまく撮れない。」
について解説をします。
第4回もお楽しみに!!
一眼レフカメラ道場 記事一覧
第1回 オート撮影からの脱却
第2回 オートフォーカスを使いこなす
第3回 F値とは
第4回 シャッタースピード・露出・ISO感度とは
第5回 露出補正・測光モードとは
第6回 背景をぼかすための4つの方法
第7回 ホワイトバランスとは
第8回 正しい構え方と水平・垂直
第9回 必須のカメラアクセサリーとは
第10回 料理を美味しそうに撮る方法
第11回 親指AFで動き回る被写体をバッチリとらえる!
第12回 カメラ×Wi-Fiはこんなにも素晴らしい!
番外編 初心者におすすめしたい一眼レフカメラの選び方
第13回 5分でわかる!RAWとJPEGの違い、RAWのメリットデメリット